top of page

厚生労働大臣が定める掲示事項

入院基本料に関する事項

西3階病棟では、1日に6人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び1日に6人以上の看護補助者が勤務しております。なお、時間帯毎の配置は次の通りです。

・朝8時30分~夕方17時まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は10人以内です。

                看護補助者1人当たりの受け持ち数は8人以内です。

・夕方17時~朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は20人以内です。

                看護補助者1人当たりの受け持ち数は39人以内です。

 

西4階病棟では、1日に6人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しております。なお、時間帯毎の配置は次の通りです。

・朝8時30分~夕方17時まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は10人以内です。

・夕方17時~朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は20人以内です。

 

東2階病棟では、1日に10人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び1日に3人以上の看護補助者が勤務しております。なお、時間帯毎の配置は次の通りです。

・朝8時30分~夕方17時まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は7人以内です。

                看護補助者1人当たりの受け持ち数は25人以内です。

・夕方17時~朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は25人以内です。

                看護補助者1人当たりの受け持ち数は50人以内です。

東1階病棟では、1日に8人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び1日に6人以上の看護補助者が勤務しております。なお、時間帯毎の配置は次の通りです。

・朝8時30分~夕方17時まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は9人以内です。

                看護補助者1人当たりの受け持ち数は10人以内です。

・夕方17時~朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は25人以内です。

                看護補助者1人当たりの受け持ち数は50人以内です。

 

西5階病棟では、1日に10人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び看護補助者が勤務しております。看護職員及び看護補助者の5割以上が看護職員です。なお、時間帯毎の配置は次の通りです。

・朝8時30分~夕方17時まで、看護職員及び看護補助者1人当たりの受け持ち数は7人以内です。

・夕方17時~朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は25人以内です。

西6階病棟では、1日に10人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び看護補助者が勤務しております。看護職員及び看護補助者の5割以上が看護職員です。なお、時間帯毎の配置は次の通りです。

・朝8時30分~夕方17時まで、看護職員及び看護補助者1人当たりの受け持ち数は7人以内です。

・夕方17時~朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は25人以内です。

 

東3階病棟では、1日に12人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び看護補助者が勤務しております。看護職員及び看護補助者の5割以上が看護職員です。なお、時間帯毎の配置は次の通りです。

・朝8時30分~夕方17時まで、看護職員及び看護補助者1人当たりの受け持ち数は6人以内です。

・夕方17時~朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は30人以内です。

 

東4階病棟では、1日に12人以上の看護職員(看護師及び准看護師)及び看護補助者が勤務しております。看護職員及び看護補助者の5割以上が看護職員です。なお、時間帯毎の配置は次の通りです。

・朝8時30分~夕方17時まで、看護職員及び看護補助者1人当たりの受け持ち数は6人以内です。

・夕方17時~朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は30人以内です。

厚生労働大臣が指定する病院

当院は、厚生労働大臣が定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。なお、入院医療費の算定にあたり、包括評価と出来高評価を組み合わせて計算するDPC対象病院ではございません。(非DPC非算定病院)

地方厚生(支)局長への届出事項に関する事項

療養病棟入院基本料2

精神療養病棟入院料

精神療養病棟重症者加算1

精神療養病棟精神保健福祉士配置加算

認知症専門診断料

看護補助加算2

特殊疾患入院施設管理加算

入院時食事療養1

精神科デイ・ケア「大規模」
医療保護入院等診療料

看護配置加算
診療録管理体制加算3 

入院ベースアップ評価料22

歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
歯科外来診療環境体制加算1

CAD/CAM冠

​酸素加算

​透析液水質確保加算

精神病棟入院基本料(15対1)

認知症治療病棟入院料1

認知症夜間対応加算

がん治療連携指導

データ提出加算

療養病棟療養環境加算1

精神科身体合併症管理加算

精神科作業療法

精神科ショート・ケア「大規模」
薬剤管理指導料

精神科救急搬送地域連携受入加算

CT撮影MRI撮影

外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

歯科の初診料の注1に規定する施設基準

クラウン・ブリッジ維持管理料

​薬剤名等省略

​人口腎臓

​慢性維持透析濾過加算

【医療観察診療報酬】

医療観察精神科デイ・ケア「大規模」
医療観察精神科作業療法

医療観察精神科ショート・ケア「大規模」
通院対象者通院医学管理料

入院時食事療養費・生活療養費について

当院では、入院時食事療養(Ⅰ)及び入院時生活療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)適温で提供しています。

当院では、装着した歯冠補綴物やブリッジについて、装着した日から2年間維持管理を行っています。異常があればそのままにせずお早めにお知らせください。

bottom of page